top of page
関節の新しい治療
再生因子療法(PFC-FD療法)
入院のいらないバイオセラピー
PFC-FD療法とは、ご自身の血小板に含まれる「成長因子」を活用するバイオセラピーです。
血小板が傷を治す際に放出する成長因子の働きを利用し、わたしたちに本来備わっている治癒力を高める治療法です。
| どんな人に向けた治療方法ですか
● 変形性膝関節でお悩みの方
● 関節炎と診断されて、様々な治療方法を試している方
● 階段の上り下りで、膝に負担のかかるかた
● 膝に違和感があるか、同じ治療法を続けても効果が得られない方
● スポーツで関節を痛めた方
● 手術に抵抗のある方
| 再生因子療法(PFC-FD療法)って どんなものですか?
ご自身の細胞から抽出した 「成長因子」を活用する新しい治療法です。
ひとが生まれながらに持っている、自然治癒力を利用した再生医療。新しい選択肢として注目されており、スポーツ選手が導入していたり、大学病院で、多くのひざ関節治療に用いられているのが <PRP療法> です。血液の細胞成分から血小板を多く含んだ成分だけを取り出したPRPを傷ついた箇所に注入。血小板に含まれる「成長因子」のはたらきを利用して、細胞の成長や増殖を促します。 「PFC-FD療法」は、厳格な管理がなされた施設で加工された「成長因子」を使う治療です。患者さん ご自身の血液からつくられたPRPを特殊な技術でさらに濃縮させて血小板を活性化し、より多くの 「成長因子」を取り出します。)
この「成長因子」を関節内に注射することで、痛みを和らげたり、損傷部位の機能改善をめざします。
< 成長因子とは >
特定の細胞の成長や増殖を促すタンパク質の総称。 「PFC-FD療法」では、抗炎症作用、自己修復に必要な細胞増殖を促進といった成長因子のはたらきを活用します。
| 多量の成長因子で 自己修復機能を促進
血小板に含まれる「成長因子」のはたらきによって、患部の自己修復機能が促進されると考えられています。 SPEC-FD療法」では独自技術により、同量の血液から作製する通常のPRPよりも、多くの成長因子を注入することが可能です。
引用: Optimized Preparation Method of Platelet-Concentrated Plasma and Noncoagulating Platelet-Derived Factor Concentrates: Maximization of Platelet Concentration and Removal of Fibrinogen Tissue Eng Part C Methods. 2012 Mars 18(3):176-185. Published online 2011 Nov 16. doi
| 自己血液を使用するオーダー * メイド治療なので安全安心
患者さんご自身の血液をもとにした「成長因子」を使用するオーダーメイドの治療なので、アレルギー反応等のリスクも少ないです。 厳格な管理がなされた清浄度の高い再生医療センターで、成長因子を抽出しています。
| 手術をしない、 関節内注射による日帰り治療
ご自身の血液から抽出した「成長因子」を ひじ、ひざの関節内に注射器を使って注入する治療なので、手術の必要はありません。
※治療の効果には個人差があります。
| 料金案内
PFC-FD療法
200,000円 (税込)
かなり高額ですが、確定申告をすれば、所得にもよりますが医療費控除の適応になりますので、ある程度の部分が返ってきます。
| どんな風に治療するんですか?
治療は大きく分けて3ステップ
問診・診察
関節の痛みや違和感の程度、これまでに行ってきた治療についておうかがいします
採血
自己血液を約50mlを採取し、清浄度の高い再生医療センターで検査・加工します
注射
再生医療センターで加工、フリーズドライ化したご自身の血小板由来の「成長因子」をクリニック で、患部に注射します。
※加工には約3週間かかり、その間は必要に応じて従来の治療を続けます。
| 当院での実例
再生因子療法(PFC-FD療法)で右膝関節の治療をした方の超音波での軟骨の厚みを計測した結果、
治療後3ヶ月のデータでは治療前で0.6ミリメーターであった軟骨が3ヶ月後には1.5ミリメーターまで回復しました。
患者さんは80歳代の男性で、治療前は階段の昇降時、特に降りるときは手すりをもって1段ずつしか出来ませんでした。
最近は手すりも持たずにできるようになり、痛みもほとんどなくなりました。ゴルフの練習も再開したそうです。
手術をしなくても良くなったと、非常に喜ばれておりました。。
2021年11月17日 計測結果
0.6ミリメートル
2022年1月26日 計測結果
1.5ミリメートル
| もっと知りたいQ&A
Q.入院はしますか
多くの患者さんがこの治療を外来診療で受けており、基本的には入院の必要はありません。
Q.副作用はありますか?
患者さんご自身の血小板から抽出した成分を注入するので、重い副作用はないと考えられています。患者さんによっては、注射による一般的な副作用(痛み、赤み、腫れなど)が起こる可能性があります。
Q.保険はききますか?
現時点では自由診療での治療を行っています。 保険適用外の治療になるため、料金は医師・スタッフにご確認ください。
Q.高齢でも大丈夫ですか?
手術を行わない注射による治療法なので、 高齢の患者さんでも受けることが可能です。
Q.関節以外にも治療できますか?
アキレス腱など、筋肉や腱の症状にも適応となることもあります。
bottom of page